フォトブックを作りました。A5版サイズ 32ページで777円。……安かったよ!
6年ほど前にもフォトブックを作ったことがありました。
私の記憶が確かならば、その時の価格は確か……7千円とか8千円とか、決してお安くはなかったのでございます。
いつの間にこんなリーズナブルな値段でフォトブックが作れるようになった!
……とは言え、紙質だとか印刷の質だとか、諸々の条件によってもアレでしょうから値段だけでは比較できませんが。
それにしても、リーズナブルにフォトブックを作れるという選択肢が増えたことは喜ばしい。
私がフォトブックを作ろうと思ったワケ
パソコンに残っていた古い家族旅行の写真を見つけて、懐かしさとともに胸がチクチクっと痛みました。罪悪感のようなものです。
母から、
「あの時の旅行の写真は? それから○○に行った時のも……」
と催促されていたことを思い出したからでした。
旅行に行くたびに、
「写真プリントして送るね!」
と、母に約束しておきながら、いつも口約束だけで終わっていたのです。
70歳を超えた母は、最近になってようやくガラケーを使い始めたぐらいなので、スマホやPCとは無縁の生活。今後も使うつもりがないもよう。
シェアするねーとかラインで送るねーとか、そんな手軽なことができるはずもなく、撮った写真を見るには昔ながらの写真プリントで。
この写真プリントがつい面倒で、そのうちにと思っているうちに時は過ぎゆく。
……すまぬ、母よ。
そんなこんなで、フォトブックを作って母にプレゼントしようと思い立ったのでした。
決め手は安さと発送の早さ!しまうまプリントでフォトブックを作る
インターネットで簡単にフォトブックを作れるサービスは数多くありますが、今回利用したのは、しまうまプリント。
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
すぐに作りたかったので他のサービスとあまり比較検討せずに決めましたが、しまうまプリントに決めた理由は、安かったことと、発送までがとにかくスピーディだったこと。
私の場合は、深夜の3時に注文して、その日の20時ごろには出荷しましたというメールが届いてました。なんという早さ!3日後に母に会う予定があり、その日に手渡ししたかったのでタイムリーでした。
A5判のソフトカバーは持ち運びしやすく見やすい大きさです。マットコーティングの表紙は安っぽい感じはありません。ちなみに、表紙デザインが苦手なので、フリー素材を使ってごまかしました。タイトルもベタですね。ふっ……。
しまうまプリントでのフォトブック作成は、専用アプリは必要ありません。インストールする手間がなくWeb上で作業できます。
ページのレイアウトは用意されているパターンから好みのものを選んで、写真をドラッグ&ドロップするだけ。数パターンを組み合わせることで、バリエーションがそこそこ楽しめました。
残念なのは、デザインの自由さがないところでしょうか。
1ページにたくさの写真を配置したい、写真をハート型に切り抜きたい、可愛くデコレーションしたい……といったことはできません。でも、デザインの自由度が少ない代わりに、迷わずにサクサクッと作業を進めらることができます。
作成の段階までは会員登録せずにできるので、どんな操作性か気軽に試すことができるのもGood。なんかイマイチだわーと思ったら終了すればよいだけ。気に入れば、そのまま作成して注文すればOK。
私は今回、キャンペーンでちょっとお得になり、A5判32ページのフォトブックを777円で作ることができました。
送料も、メール便なら90円(税別)という安さです。ゆうパックも選べます。
私はメール便を選択しましたが、段ボールでしっかりと保護された状態でポストに入っていたので、商品はきれいな状態で届きました。満足。
この価格でこの質のフォトブックが作れるなら、これからもマメに作って母に送ろう。
と思う私でありました。
2冊目は、もっと自由にデザインできるフォトレボを利用してみました。
初めてだって簡単!レイアウト自由なフォトレボでこだわりのフォトブックを作る